コミュニケーションアップクラス
コミュニケーションアップクラス【料金:13200円/4回】 コミュニケーションアップクラスは コミュニケーションをとれるようにしたい方 行動問題カウンセリング後、必要と思われる方 6ヶ月以上のコイヌでしつけ教室を受けよう...続きを読む
けあかんぱにー(Care Company )のしつけの考え方について |
★なぜ、しつけをする事が必要なのか?
・しつけのブームだから…。
・楽しい暮らしをしたいから…。
・犬を飼ったのだからしつけをするのは当たり前…
様々な考えがあると思います。
★しつけは二つあると考えてください。
・「おすわり」や「ふせ」などを伝える”実技トレーニング”
・人を好きになったり、過剰な吠えや攻撃的にならないように伝える”社会化トレーニング”
★質問です。
「おすわりやふせはできるが、必要以上に吠えたり、人や他のワンちゃん達に対して
威嚇をしたり、咬みついたりするわんちゃん」
★あなたは、どちらのワンちゃんが理想ですか?
(もちろん、おすわりやふせができて、人に対しても他のわんちゃんに対しても友好的という
ワンちゃんが理想だと思います。)
☆皆さんにお伝えしたい事は
「飼い主さんたちが求める内容によってトレーニングの仕方がかわる」ということです。
そして「わんちゃんの心理や行動によってもトレーニングの仕方がかわる」のです。
もう少しわかりやすく言えば
「行動」をトレーニングするのか「感情」をトレーニングするのかということです。
吠えるているという行動に対して、罰を与えても何の解決にもなりません。
感情的に怖がって攻撃的なワンちゃんに対して、おすわりやふせなどを教えても
何の解決にもなりません。
「飼い主さんの求めること」 と 「わんちゃんの心理や行動によって起こること」
二つの考えを一つにして、対応をしなければいけないと考えます。
問題行動修正専門インストラクター:狩野 誠